-
-
【図解】書評の書き方「ビジネス書著者による徹底解説」
2023/4/24
以前から「どうやって書評を書いているんですか?」と聞かれることがたまにありました。 そのたびに「なんでそんなこと聞くんだろう?書評を書く機会なんて、書評ブログ書く以外なくないか?」と思っていましたが、 ...
-
-
【必見】高松智史さんの「悪魔的神本」まとめ
2023/2/11
ここ数年、出版するたびにAmazonランキング1位に君臨されている人物がいます。 皆さんはお気づきでしょうか? そう、「考えるエンジン講座」代表の高松 智史さんです。 例えば、2/1に出版された『コン ...
-
-
スキルセット マインドセット 広く考える 書く 書評 深く考える 聞く 話す 読む 速く考える
【要約・書評】コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト
2023/5/8
「コンサルの3年間は、事業会社の10年間に匹敵する」 それくらいの濃さがあるコンサルの世界。 この世界に入りたてのころは、一挙手一投足について、膨大なフィードバックをもらうことになります。 「結論から ...
-
-
【要約・書評】『読書について』ショーペン・ハウエル
2023/2/16
「本から読み取った他人の考えは、他人様の食べのこし、見知らぬ客人の脱ぎ捨てた古着のようなものだ」 これは、ショーペン・ハウエル氏の『読書について』のなかで、一番気に入っている文章です。 何とも痛烈な表 ...
-
-
【要約・書評】リーダーシップ進化論―人類誕生以前からAI時代まで
2023/1/31
「人類史でリーダーシップを語る、知のエンタメ本」 本書の魅力は、この一言に尽きます。 本書『リーダーシップ進化論』では、数えきれないほどの引用が出てきます。 しかも、引用1つひとつが、骨太な古典なり専 ...
-
-
【要約・書評】リーダーシップの旅
2023/1/23
「リーダーシップのおすすめ本を教えてください」と、とあるMBA教授に聞いてみたところ、こちらの本を教えてもらいました。 『リーダーシップの旅』 『リーダーシップの旅』とは? 本書は、大学院大学至善館の ...
-
-
ハウツー本を選ぶ3つのコツ
2023/1/22
今回は、年間300冊以上を読むなかでわかってきた「ハウツー本を選ぶ3つのコツ」をご紹介できればと思います。 詳しくは、2/9出版予定の『投資としての読書』にて解説しております。もし、もっと詳しく知りた ...
-
-
【要約・書評】「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
2023/1/23
「自分の頭で考えなさい」 こう言われて悩んでいる人に、心からオススメしたい本が2冊あります。 1冊目は『知的複眼思考法』。 20年以上前の本ですが、「あらゆる立場から問いを投げかける技術」を骨の髄まで ...
-
-
【刊行前の無料公開】『投資としての読書』の「はじめに」全文
2023/1/31
2023年2月9日に、1冊目の著書『投資としての読書』(フォレスト出版)が発売されます。 累計1500冊以上の本を読むなかでわかった、タイムパフォーマンスを最大化させる読書術について、余さずたっぷりと ...