-
-
【要約・書評】リーダーシップ進化論―人類誕生以前からAI時代まで
2023/1/31
「人類史でリーダーシップを語る、知のエンタメ本」 本書の魅力は、この一言に尽きます。 本書『リーダーシップ進化論』では、数えきれないほどの引用が出てきます。 しかも、引用1つひとつが、骨太な古典なり専 ...
-
-
【要約・書評】リーダーシップの旅
2023/1/23
「リーダーシップのおすすめ本を教えてください」と、とあるMBA教授に聞いてみたところ、こちらの本を教えてもらいました。 『リーダーシップの旅』 『リーダーシップの旅』とは? 本書は、大学院大学至善館の ...
-
-
ハウツー本を選ぶ3つのコツ
2023/1/22
今回は、年間300冊以上を読むなかでわかってきた「ハウツー本を選ぶ3つのコツ」をご紹介できればと思います。 詳しくは、2/9出版予定の『投資としての読書』にて解説しております。もし、もっと詳しく知りた ...
-
-
【要約・書評】「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
2023/1/23
「自分の頭で考えなさい」 こう言われて悩んでいる人に、心からオススメしたい本が2冊あります。 1冊目は『知的複眼思考法』。 20年以上前の本ですが、「あらゆる立場から問いを投げかける技術」を骨の髄まで ...
-
-
【刊行前の無料公開】『投資としての読書』の「はじめに」全文
2023/1/31
2023年2月9日に、1冊目の著書『投資としての読書』(フォレスト出版)が発売されます。 累計1500冊以上の本を読むなかでわかった、タイムパフォーマンスを最大化させる読書術について、余さずたっぷりと ...
-
-
おすすめ スキルセット ナレッジセット マインドセット 書評 独断MVP
【100冊以上から選抜】2022年出版のおすすめビジネス書5選
2023/1/26
(画像出典:https://unsplash.com/ja) 今回は、2022年に出版された本のなかから、おすすめのビジネス書を5冊(プラスアルファ)ご紹介します。 どれくらい真面目に選定したかという ...
-
-
【要約・書評】『忘れる読書』読んだ内容は忘れたほうがいい説
2023/1/23
「忘れない読書術」 「読んだら忘れない読書術」 「記憶力を高める読書」 読書術のコーナーに行くと、必ず目に飛び込んでくるのが、これらのキーワード。 せっかく時間とお金をかけて読むのだから、本の内容は忘 ...
-
-
積読は減らすべきなのか?
2023/1/23
(画像出典:https://unsplash.com/ja) 「最近、積読が増えてきたんだよね~」 積読。この言葉は、マイナスイメージで使用されるシーンが多い。 積読を増やすこと=NG 積読を減らすこ ...
-
-
【要約・書評】正論を通せない人必見の本『Deep Skill ディープ・スキル』
2023/1/23
「自分は正しい主張をしているのに、まったく相手が聞き入れてくれない」 「保守的で責任逃れが得意な上司にうんざりしている」 「これだから、組織で働くのは嫌いだ」 ・・・こう感じている人にとっておきの本を ...
-
-
「そもそも質問」にも2種類ある。ベースゼロとゼロベース
2022/11/7
「この業務ってそもそも必要なんですか?」 誰もが何度か聞いたことある質問でしょう。 ぱっと見、かなりの破壊力を備えた、鋭い質問に見えます。 しかし、この「そもそも質問」にも2種類ありまして。 誰もが抱 ...