-
-
【要約・書評】「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
2023/1/23
以前、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』という神本を紹介しました。 (書評は以下をご覧ください) 【朗報】やっと出た文章術の決定版!『「文章術のベストセラー100冊」 ...
-
-
書評『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』
2022/12/14
「ミスを減らすために、チェックリストを導入しましょう」 社会人生活のなかで、少なくとも一度は聞いたことある台詞じゃないでしょうか。 ミスが起こるたびに、「チェックリストを作りましょう」と掛け声が飛び交 ...
-
-
「提案」において最も大切な考え方を、0円の本に教わった
2022/11/24
(画像出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/) どんな仕事を進めるにしても、避けては通れないものがあります。 それが「提案」です。 提案とは、自分の考えを相手 ...
-
-
【要約・書評】『ガチ速仕事術』すべての仕事が2分の1の時間で終わる?
2023/1/23
以前、コンサル会社の新卒研修の最終日に、こんなことを教わりました。 思考力も知見も劣る君たちが、いきなり現場で付加価値を出すのは難しいだろう。 そんな中、1つだけ、クライアントや仲間の期待値を上回る方 ...
-
-
【要約・書評】『LISTEN-知性豊かで創造力がある人になれる-』ケイト・マーフィ
2023/1/23
今日ご紹介する『LISTEN-知性豊かで創造力がある人になれる-』。 最近読んだ本の中では、一番びっくりさせられた本かもしれません。 というのも、これまで何冊も読んできた「聞き方の本」で学んだテクニッ ...
-
-
【要約・書評】『気持ちよく人を動かす』を読んで気づいた「合意のコツ」
2023/1/23
資料を作りこむほど、合意が取れない? 突然ですが、駆け出しコンサルだったころの、苦い思い出があります。 新卒2年目になったばかりの頃。 3つプロジェクトを経験したこともあって、ある程度「スキのない資料 ...
-
-
【要約・書評】『書く習慣』は、書き手のハードルをゼロにしてくれる
2023/1/23
考えがまとまっていないから、まだ記事はかけないな・・・ そう思っていたら、早くも前の記事を書いてから1週間、2週間が経過している。 まさに、私がいつものように陥っている状態です。 だって、これまで学校 ...
-
-
【要約・書評】『戦国ベンチャーズ』の具体と抽象の行き来が、レベチすぎる。
2023/1/23
私が最も尊敬している著者の一人、北野唯我さん。 どれだけ尊敬しているかというと、 こんな記事を書いたり、 【圧倒的オススメ】北野唯我氏の「ロジエモ5冊」完全解説 Voicyで対談させていただいたりと、 ...
-
-
【要約・書評】『DXのリアル・ノウハウ』は本音と実践知で溢れていた
2023/1/23
ここ1~2年の流行語大賞ともいえる「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」。 この言葉はあちらこちらの会話で耳にするのですが、 去年と今年とで、DXを取り巻く話題が少し変わってきました。 去年は ...
-
-
【要約・書評】『武士道』は人徳者になるための、超普遍的なチェックリスト。
2023/1/23
学生時代に2回挑んで挫折した『武士道』に、つい先日リベンジする機会がありました。 ちなみに、 『武士道』 と検索するといろいろ出てくるんですが、 ↓のやつは、Kindle Unlimitedだと0円で ...