-
-
レビュー『「人的ネットワーク」づくりの教科書』
2022/5/10
「1人で食っていけるスキルセットさえあれば、人脈なんて必要ない」 「弱いやつほどよく群れると言うが、スキルがない人が、人脈にすがるのでは?」 本書を読む前、私の頭の中はこんな感じでした。 私が内向的す ...
-
-
レビュー『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』
2022/5/6
以前、Books&Appsさんのほうで、記事を書かせていただきました。 ついにビジネス書中毒に終止符を打ってくれる本と出会えたが、アプローチが予想の斜め上だった。 ありがたいことに、PVも2日 ...
-
-
レビュー『歴史思考』を読むと、メタ認知力を爆上げできる
2022/4/29
うわ、どうせ「偉い人はみんな歴史を学ぶ」みたいな、意識高い系の本でしょ? ・・・本書を手に取る前の、私の心境です。 というのも、「エリートは歴史から学ぶべし」と謳っている本は、 歴史からは、物事の普遍 ...
-
-
レビュー『ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」』
2022/4/12
仕事ができる諸先輩方はみんな口を揃えて、こう言います。 「ドラッガーは絶対読んだほうがいいよ」 10回くらい言われました。 そのたびに、ドラッガーの本に挑戦しました。 『プロフェッショナルの条件』 『 ...
-
-
スキルセット マインドセット マインドフルネス 書く 書評 話す 速く考える
レビュー『仕事の教科書』北野 唯我
2022/4/9
Youtubeも更新しました 『仕事の教科書』とは? 経営者としてビジネスの第一線で活躍しながら、かたや『転職の思考法』『天才を殺す凡人』などのベストセラーを次々と世に出す作家としての一面も持つ、北野 ...
-
-
レビュー『元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法』
2022/4/9
以前、引っ越しをしたときの話です。 徒歩2分のところにスーパーがある、よさげな物件を見つけました。 ただ、物件の目の前に2車線の道路がありました。 それなりに大きい道路だったので、不動産屋に「目の前の ...
-
-
レビュー『目的思考』山梨 広一
2022/3/3
「目的に立ち返りましょう、目的が大事です」 おそらく、ビジネスパーソンであれば誰もが聞いたことある言葉ではないでしょうか。 目的は大事だと思いますか?と問われたら、全員がYesと答えるはずです。 一方 ...
-
-
レビュー『自分の頭で考える読書』荒木 博行
2022/4/25
以前、『藁を手に旅に出よう “伝説の人事部長”による「働き方」の教室』という本を紹介しました。 ※レビュー『藁を手に旅に出よう “伝説の人事部長”による「働き方」の教室』 自分がいかに周りの意見を鵜呑 ...
-
-
レビュー『だから僕たちは、組織を変えていける』斉藤 徹
2022/3/3
今日は『だから僕たちは、組織を変えていける』を紹介します。 この本の魅力を一言でまとめると、 「これまで断片的にしか理解していなかった組織論を、すべて体系化して繋げてくれた本」 これにつきます。 例え ...
-
-
レビュー『情報活用力』情報収集で一番やってはダメなことは?
2022/2/1
年間300冊くらい読んでいると、だんだんと新しい発見が無くなってきます。 「ああ、これなら、あの本にも書いてあったよ…」と、ガッカリするシーンが増えてくるんですね。 そんな斜に構えた状態で、『ノイズに ...