-
-
スキルセット ナレッジセット マネジメント 戦略 時事・トレンド 書評
【要約・書評】キーエンス解剖 最強企業のメカニズム
2023/2/23
「営業ロープレ毎日1回以上、計1000回やる」 「外報は商談後5分以内に書く」 「電話は1日80件、アポが1日5件分はいらないと外出禁止」 「接待、飛び込み営業はなし」 ・・・そんな「異常なくらい高密 ...
-
-
【要約・書評】正論を通せない人必見の本『Deep Skill ディープ・スキル』
2023/1/23
「自分は正しい主張をしているのに、まったく相手が聞き入れてくれない」 「保守的で責任逃れが得意な上司にうんざりしている」 「これだから、組織で働くのは嫌いだ」 ・・・こう感じている人にとっておきの本を ...
-
-
【要約・書評】1on1の救世主本『上司と部下は、なぜすれちがうのか』
2023/1/23
今回は、ご恵贈いただた本を紹介します。 『上司と部下は、なぜすれちがうのか』です。 …こう書くと「ステマじゃないのか?」と思われるかもしれません。 しかし、ステマ説を解消しておくために、いくつか申し上 ...
-
-
【要約・書評】『人に頼む技術』気持ちよく助けてもらう技術
2023/1/23
「助けてほしい」と言えるようになりたい「助けてほしい」と言ったときに、相手に気持ちよく動いてもらいたい こう考えている人に最もオススメしたい本、それが『人に頼む技術』です。 『人に頼む技術』とは? 著 ...
-
-
【要約・書評】『プロジェクトのトラブル解決大全』
2023/1/23
「きれいごとなし」 本書の特徴は、この一言に尽きます。 メンバーのタスクの見積から、バッファを摘み取る。 どうしてもヤバいときは、マイクロマネジメントを行う。 納期が遅れたメンバーには、「なぜ遅れたの ...
-
-
【要約・書評】『ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」』
2023/1/23
仕事ができる諸先輩方はみんな口を揃えて、こう言います。 「ドラッガーは絶対読んだほうがいいよ」 10回くらい言われました。 そのたびに、ドラッガーの本に挑戦しました。 『プロフェッショナルの条件』 『 ...
-
-
【要約・書評】『だから僕たちは、組織を変えていける』斉藤 徹
2023/1/23
今日は『だから僕たちは、組織を変えていける』を紹介します。 (2022/08/15追記)Audible版もついに登場したみたいなので、貼っておきます。 この本の魅力を一言でまとめると、 「これまで断片 ...
-
-
【要約・書評】『若手育成の教科書』
2023/1/23
世の中には、次の3タイプの人材がいる。 何も言わなくても勝手に育つタイプ 勝手には育たないが、教えれば育つタイプ 教えても何をしても育たないタイプ そして、これら3タイプを他人の力で変えることはできな ...
-
-
書評『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』
2022/12/14
「ミスを減らすために、チェックリストを導入しましょう」 社会人生活のなかで、少なくとも一度は聞いたことある台詞じゃないでしょうか。 ミスが起こるたびに、「チェックリストを作りましょう」と掛け声が飛び交 ...
-
-
【コラム】仕事の依頼を受けたら、これだけはやっておきたい3つのこと
2021/11/4
(画像引用:https://pixabay.com/ja/photos/325321/) 前回、「【コラム】その依頼の仕方で、本当に相手は動いてくれますか?」という記事の中で、「依頼するときに意識して ...