マインドセット 体調管理 書評

【要約・書評】『月曜断食』関口 賢

この本で解ける疑問は?

  • 断食ってぶっちゃけ効果あるの?
  • ずっと断食するのは辛い…ソフトな断食方法は無いの?


https://www.amazon.co.jp/dp/4163907912

『月曜断食』って?

「健康になるためには、何をすればいいか?」

最近は、こんなざっくりした問いについて、グルグル考えていました。

  • 頻繁に運動をする
  • 食事を見直す

…どれも長続きしませんでした。

理由は「面倒くさい」からです。

運動をするのも面倒くさいですし、身体によい食事を作るのも面倒くさい。

「では、面倒くさくない健康方法はあるのか?」

こんな問いと向き合ったときに、一つの書籍と出会いました。

それが本書『月曜断食』です。

f:id:logichan:20191111193923p:plain

(画像をクリックすると、PDFが開きます)

  • 断食で食べ物を絶ち、胃腸の活動をいったんオフにして、胃腸が正常に働ける環境を取り戻し、修復・回復に多くのエネルギーを費やせる体質にシフトすることで、体調はどんどん上向いていく。
  • 胃腸の消化・吸収・排泄は、代謝、血流、免疫、ホルモン分泌、自律神経にまで深く関わっているため、胃腸が正常化することで改善する症状の幅は驚くほど広い。例えば、慢性疲労症候群、肥満、脂質異常症、隠れ肥満、PMS、生理不順、不妊、顔のむくみ、肌荒れ、花粉症、めまい、耳鳴り、立ち眩み、うつなど、様々な症状の改善につながる。
  • 具体的な断食方法は、次の通りである。
    月曜:断食する。水やお茶は飲んでOK。…不食
    火~金曜:朝は果物やヨーグルト、昼はおかずのみ、夜は野菜料理を食べる。アルコールもOK。…良食
    土~日曜:好きなものを食べてOK。(ただし食べ過ぎはNG)…美食

いかがでしたでしょうか。

これなら、わざわざ運動しなくてもいいですし、身体によい食事を作る必要もありません。買ってきた果物やサラダを食べれば済むわけです。

私みたいに、面倒くさがりにうってつけの健康法ですね。

1ヶ月ほど続けていますが、体調はすごぶる良い感じです。

「面倒くさがり×健康志向」の方、是非読んでみていただけると嬉しく思います。

学び

「習慣化」できるかがカギ

ただし「断食」にも一つ留意点があります。

それは「少し辛い」点です。

やはり、月曜の断食の日は、とてもお腹がすきます。

そして、火~金曜は、大好きなお米やパンを食べることができません。
断食の日よりも、むしろ好きなものを食べたくても食べれない「良食」の日の方が辛く感じることもあります。

 

習慣化を妨げるハードルは、得てして「辛さ」や「面倒くささ」の2点だと思います。

「月曜断食」は「面倒くささ」が極力排除されている手法ですので、あと解決すべきなのは「辛さ」です。

では、どうすれば「辛さ」を乗り越えることができるのか?

 

例えば、「辛さ」と「ご褒美」をセットで考える方法があります。

私も、土日は、多少値が張っても、後悔ないように「食べたいもの」を食べるようにしています。

土日の「ご褒美」があるからこそ、平日の「不食」「良食」に耐えることができます。

 

こういった「習慣化」のメソッドは、先日ご紹介した『複利で伸びる1つの習慣』で習得しました。


https://www.amazon.co.jp/dp/4775942158

※本書の解説は、下記の記事をご覧ください

ビジネス書で読んだことを、実践してみて、実際に効果が出る。

この瞬間がたまらなく楽しいので、ビジネス書はやめられません。

月曜断食、しっかり月単位、年単位で続けていきたいと思います。

明日から取れるアクション1つ

  • 火~金曜の「良食」を楽しみにする方法を考えてみる


https://www.amazon.co.jp/dp/4163907912

  • この記事を書いた人

Yusuke Motoyama

外資系コンサルティング会社を経て、経営大学院に勤務。年間300冊読むなかで、絶対にオススメできる本だけを厳選して紹介します。著書『投資としての読書』。 Books&Apps(https://blog.tinect.jp/)にもたまに寄稿しています。Amazonアソシエイトプログラム参加中。 執筆など仕事のご依頼は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

-マインドセット, 体調管理, 書評

© 2024 BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで